出撃 福岡ローマンキャンプ場 初日

YJ

2016年08月28日 06:09

ついに3回目の出撃です。

今回も前回同様福岡ローマンキャンプ場での一拍です。天気予報ではあいにくの雨降りマーク。前日電話して通常3時チェックインの所、10時以降ならいつでもチェックイン可能と確認しました。

お客さんの入り具合で追加費用無しでもアーリーチェックイン出来るのはこのキャンプ場の魅力です。ちなみにチェックアウトも繁盛期でなければ17時となっており、何かと設営、撤収にも時間かかる初心者キャンパーには神様に思える施設です。

やはり一般的な15時チェックイン、11時チェックアウトでは初心者は設営して、晩御飯作って、朝ご飯作って撤収してるだけで終わってしまいますからね。

今回は5のCサイトです。




一つのエリアに4つのサイトが併設されているのですが今回夏休み最終週末という事もあり、結果的にはこの5のエリア我が家だけで貸し切り状態でした。

前回は同じエリアに3組いて、少し近いかなぁとか思いましたが、誰もいないとそれはそれでなんか寂しい感じです。

テント設営していると奇跡の晴れ間が出て来ました。お天気アプリで随時雨雲レーダー予測して見ていたので期待していなかっただけに、嬉しい誤算です。

娘達の早く、早くという言葉に焦ります。
風も無いのでペグ打ちだけで川遊びへ



この日のために新調したライフジャケット、シュノーケル、ゴーグルが眩しいです。

前回来た時に岩から飛び込みしているのを見て覚えていた子供達、向こう岸の岩場に行きたいといいますが、川の流れがあり、二人を連れては無理でした…

そこで



1人ずつ作戦。



見事成功です。何とか2人とも岩場に到着。川の流れを考えて岩場のやや上流から流されながら泳ぎ着くのを2回もやるとハアハアです。



でも子供達は大喜びでした。今回の一番の目的の川遊びが諦め気味でしたが何とか出来て、ラッキーでした。川から上がった子供たちはガチで震えていて、リアルに歯が上下にガチガチ当たってる貴重な光景を見る事が出来ました笑

夜は焚き火を満喫したかったのですがあいにく薪を追加購入した途端雨が…

しかし…今回初投入の斧。



切れ味バツグンでした。前回コーナンの安い、小さい鉈で苦戦しましたがこんなに簡単に割れるのかという感じでした。やはりそれなりに重量ありますから気をつけないと危険な分、効果もありという事です。効果もそうですが焚き火の側にある斧。


再度貼り付け笑 カッコイイです。その雰囲気だけで元をとった気になりました。

キャンプも3回目ともなると娘達も貫禄が出てきました。



というかマイペースで遊んでいて全く手伝いゼロです。この辺りは少しずつ教育必要です